ミツケンが目指す「高付加価値で好循環を未来へ」とは 安心・品質を高め
コストを出来るだけ下げる事によりお客様を満足させ高付加価値を得て、
正の循環を生む企業です。
ミツケンは、ビル・マンション等建築の外壁に特化した会社です。
設計事務所・宅建事務所・工務店・施工工事店というジャンルを1つにまとめた
これからも世の中に必要とされる次世代型のオンリーワン企業です。
今から外壁修繕を必要とする建物は増加する一方です。
そんな今からの時代に必要とされる企業を同志と共に作りたいと考えています。
地元・南河内で「高付加価値で好循環を未来へ」を理念にかかげている
ミツケンに共感できる同志を探しています。
- 事業内容
- 防水工事全般、雨漏り修繕、外装改修工事、水漏れ修理・補修、リフォーム工事全般
- 創業
-
平成13年 ミツケン設立
平成20年 株式会社ミツケン設立
- 資本金
- 5,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 谷村 充功
- 資格
- 一級防水施工技能士、一級建築施工管理技士、二級建築士
- 本社
-
〒584-0036 大阪府富田林市甲田5-10-15
FreeDial:0120-585-545 TEL:0721-24-0600 FAX:0721-23-5071
募集職種 | 施工管理技術職 | |
---|---|---|
仕事内容 | マンション、アパートなどの一般建築物のシーリング工事、防水工事、外壁塗装工事 | |
募集対象 | 専門学校生、既卒者(高卒以上) | |
募集学部・学科 | 全学部・全学科 | |
募集人数 | 2名 | |
待遇 | 【初任給】 | 基本給:200,000円(その他、資格手当、役職手当が付きます) |
【昇給】 | 年1回 | |
【賞与】 | 年2回 | |
【休日】 |
土曜日(月に1~2回程度土曜日の勤務日があります)、 日曜日、祝日、夏季休暇4日、年末年始7日 |
|
【加入保険等】 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険 | |
【勤務地】 | 大阪府富田林市 (現場は大阪府を中心とした近畿エリア) | |
【勤務時間】 | 8:30~17:00 | |
採用フロー | 履歴書提出 → 一次面接 → 社長面接 → 内定 | |
選考方法 | 書類審査、面接 | |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書、( 卒業後 ) 卒業証明書 |


-
現場監督になったキッカケは?
- 出社すると、いきなり「今日から現場監督だから、よろしくね」と突然言われました(笑)。突然の話なので、ビックリでしたが、やるしかない、と腹をくくってやりました。建設現場における現場監督の指揮によっては、工期が大きく変わってしまう、とても重要なポジションですので、責任のある判断が必要になります。はじめての経験もたくさんありましたが、とにかく多くの現場で経験を積むことで、現場の特性が分かりはじめ、現場監督としての力がつきました。
-
現場監督をやっていて良かったと思う点は?
- 責任はありますが、自分の采配で現場の作業を進めることができます。うまく工期通りに現場が完了したときの達成感はすごいですよ。お客様に「ありがとう」って言ってもらえる瞬間は最高ですね。
-
入社して良かったと思う点は?
- 今はまだまだ小さい会社ですが、勢いよく成長しているので、入社してくるメンバーには会社の中核を担ってほしいです。もちろん、その分、責任のある仕事が増えますが、自己成長も早く、待遇にも夢があります。チャレンジ精神のある方、是非、一緒に働きましょう!


-
入社したキッカケは?
- 地元の青年団の先輩から、「地元で働きながら資格も取れる会社があるよ」と教えてくれ、連絡したのが入社のキッカケです。
-
入社して苦労した思い出は?
- 職人としての仕事はやったことがなかったので、入社して一年目くらいは、道具の名前、建築用語、材料の種類が分からなくて苦労しました。でも、社長や先輩から詳しく教えてもらったので、なんとか苦しい時期を乗り越えることができ、今では一人で現場を回しています。
-
入社して良かったと思う点は?
- 今まで育った地元で働き続けられているので、これまでの人間関係も良好にしていきながら、 仕事で出会った人たちとも新しい繋がりが出来ます。人とのつながりが、今の充実した生活を支えてくれています。
-
ミツケンで働く中で、これからの目標は?
- 来年は一級技能士にも挑戦できる機会を作ってもらい、職人としての力を、より伸ばしたいです。現場は人との関係がとても重要なので、職長として現場をまとめれるよう、これからも成長していきたいです。
-
メッセージ
- ミツケンは自ら手をあげれば どんどん挑戦させてくれる会社です。社長が技能士の検定員なので、技術・学科も丁寧に教えてくれます。初心者の方でも、トップエンジニアになれる環境ですので、ぜひ、一緒に働きましょう!


-
入社したキッカケは?
- ミツケンに入社している、同じ中学校の友人から誘われたのがキッカケです。地元からも近い職場で、他にも地元の人間が多くいる働きやすい環境だったので入社をしました。
-
入社して苦労した思い出は?
- 入社して最初の1~3年は、挨拶・モラル・報告・連絡・相談という基本的なことを知らなかったので、身に付くまで苦労しました。入社した当時はいろいろと怒られましたよ(笑)。でも、困ったときには、先輩や地元の友達たちがフォローしてくれたので苦しい時期もチームワークで乗り越えられました。
-
入社して良かったと思う点は?
- ミツケンはみんなが若いので、若手でもいろんな仕事を任せてもらえるチャンスがあります、実際、仕事を任せてもらえることでやりがいを持てる様になりました。仕事が充実するからプライベートが上手く進み、プライベートが上手くいくから仕事も順調になります。
-
ミツケンで働く中で、これからの目標は?
- シーリング工事はもちろん、今は特に、防水工事に力を入れているので 早く両方の工事が出来るようになり、技術を磨きたいと思います。
-
メッセージ
- ミツケンは初心者・未経験者にも優しい、働きやすい会社です。はじめは僕もまったくの未経験者でした。新しいことが経験でき、プライベートと仕事を両立できる環境があります。皆さんも、一緒にワークライフバランスのとれた、充実した生活を送りませんか?


-
入社したキッカケは?
- 16歳から今のミツケンと同じシーリング工事を行っていました。実は、当時の職場の雰囲気にはなじむことができなかったので、一度、違う職種の会社に転職をしました。転職後の2社目の会社は楽しかったのですが、"人の生活を支える仕事"をしたいと悩んでいたときに、ミツケンの谷村社長から誘ってもらったことがキッカケで入社しました。
-
入社して苦労した思い出は?
- 過去にシーリング工事をしていた経験はあったのですが、会社が違うと技術も道具も全く違います。当時使っていた道具や技術を全て一度ゼロに戻して、基本を一からやり直した時が、一番苦労しましたね。
-
入社して良かったと思う点は?
- 16歳の時から職人をしていたので、世の中の事を僕は何も知らないまま社会人になっていました。そんな僕に、社会の仕組み、人間関係の大事さ、礼儀を教えてくれたことです。
-
ミツケンで働く中で、これからの目標は?
- 今はもう、入社して12年目になり一番の古株ですが、技術面、知識面でも現状に満足せず これからもより頑張って 後輩から頼られるようなカッコいい先輩に成長していきたいです!
-
メッセージ
- ミツケンは、現状に満足せずにチャレンジする人を応援する会社です。他の会社にはない、魅力に溢れた、本当にずっと働き続けたい会社です。
この姿勢は、特に、モノづくりの意識を高めていく必要のある建築業では必要不可欠な要素だと思います。
もちろん、やる気や向上心といったものは必要ですが、人の言うことを一旦受け入れて
自分なりに考えて素直に自分のものにする、そして、ひたむきに頑張るという姿勢を一番重視します。
まず、お客様ありきの仕事ですから時間や約束を守るといったことはとても大事です。
責任感をもって仕事に向かう、自分の仕事がお客様の大事な資産を守ることになるということを考えて仕事としていってほしいと思います。
「人の喜ぶ仕事がしたい」
「世の中にとって必要とされたい」
「モノづくりのプロ」
といった言葉に共感する人は是非私たちと一緒に取り組んで頂きたいと思っています。


「正の循環」は お客様を得るだけでなく ミツケンで働く方、ミツケンに関わる企業へもいい環境がめぐってきます。循環しているのを意識できることにより これからの自身の生活への安心、やりがいも感じる事が出来るでしょう
私たちには二つ目標があります。
一つ目は、お客様にとっては、私たちを一番に選んで頂き 必要不可欠・唯一無二の存在になること「ミツケンは、超・高付加化価値を提供する世界一の会社だ」と言って頂ける様に仕事の品質と技術を お客様への感謝の気持ちをモチベーションに追求し続けます。
二つ目は、従業員、その家族にとっては、「ミツケンで働いていてよかった」を思える、言える会社にすることです。
私と同じ思いの方に、ミツケンにてお会いできることを楽しみに待っています。株式会社ミツケン
〒584-0036 大阪府富田林市甲田5-10-15
FreeDial:0120-585-545 TEL:0721-24-0600 FAX:0721-23-5071